


私たちは1958年の創業以来、日本の大手企業をはじめ
国内外の多くの企業との取引で実績と信頼を積み重ねてきました。
取り扱い製品は電子材料、化学品、機械、農業、建築資材、
医療など幅広い分野における安定した取引を強みとしています。
今後も安定した経営基盤や独自のネットワークなどを活かして、
事業をさらに拡大してまいります。
少数精鋭で個人の裁量が大きく、
新しい仕事にも挑戦できる自由度が高い環境です。
当社の将来を担う存在としてのご活躍に期待しています!
COMPANY 東西貿易を知る
創業以来培ってきたノウハウと、各国における対日貿易の先駆けとしての信頼関係を活かし、
これからも更なる事業発展を目指していきます。
















WORKERS 仕事と人を知る
海外営業、国内営業、営業事務、総務経理の4つの職種に分かれて、
協力しながら仕事をしています。それぞれの職種の仕事内容ややりがいなどをご紹介します。
海外営業
営業事務
総務経理
NUMBER 数字で見る
※2025年4月現在
居住地

平均勤続年数

男女比

平均有休取得率

月平均残業時間

年齢構成

新卒or中途

ランチ事情

管理職男女比

WELFARE 福利厚生
-
資格取得
支援制度 -
英会話研修
費用補助
-
住宅ローン
利子補給制度 -
通勤手当支給
(月15万円まで) -
退職金制度
INFORMATION 募集要項
★現在募集はしておりません。
- 応募資格
- 学歴:大学卒
必須:
■ビジネスレベルの中国語スキル
■法人向けの海外営業経験
■日本語ネイティブレベル
歓迎:
■海外留学経験
■商社での勤務経験
■中国企業との営業経験
■TOEIC700点以上もしくはTOEIC700点相当の英語スキル
求める人物像:
■海外営業に情熱を持って取り組み顧客との信頼関係構築に努められる方
■能動的に自分の意見を発信し自立自走できる方
※Q&Aにも求める人物像について記載しております。
- 職種
- 海外営業
- 雇用形態
- 正社員(試用期間3ヶ月※労働条件は同じ)
- 給与
- 月給:320,000~380,000円
想定年収:540万円~650万円 - 各種手当
- 住宅補助手当
家族手当
出張時の日当
通勤手当(月15万円まで) - 賞与
- 年2回
- 昇給
- 年1回
- 勤務地
- 東京本社
- 勤務時間
- 9:00~17:15
- 休日休暇
- 年間休日122日
完全週休2日制(土曜、日曜)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔
産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
★産休・育休の取得実績あり - 加入保険
- 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
- 福利厚生
- 資格取得支援制度、住宅ローン利子補給制度、英会話研修費用補助
退職金制度、屋内全面禁煙 - 研修制度
- 入社される方の必要に応じて研修をご用意しております。
過去研修内容
Word&Excel研修、貿易実務講座、港湾研修、簿記3級講座、等
Q&A よくある質問
- 社風について教えてください。
- 自己裁量が大きく、個性を活かして働ける社風です。
また、長く勤める社員が多く、お互いを尊重しながら認めあい支えあう風土が醸成されています。
少数精鋭のため、一人ひとりが主戦力として活躍しています。 - 選考フローについて教えてください
- (新卒)
会社説明会→WEB試験+一次選考 (→座談会)→最終選考
(中途)
書類選考→WEB試験+一次選考(→座談会)→最終選考
※一次面接の前日までにWEB試験のご受検をお願いいたします。
※状況や希望に応じて座談会を実施いたします。 - 休みは取りやすいですか。
- 有給休暇消化率も高く、休みは取りやすいです。
- 社内イベントはありますか
- 創立記念日の食事会や、歓送迎会などがございます。
- テレワークや時差出勤はありますか
- 原則出社ですが、状況に応じてテレワーク制度の利用も可能です。
育児中の社員は、時差出勤も利用できます。(8時もしくは10時始業) - 転勤や駐在はありますか
- 現在は国内拠点が一ヶ所のため転勤はありません。海外拠点への駐在は将来的には可能性がございます。
- 出張の頻度はどのくらいですか
- ・海外営業
2ヶ月に1回、1〜2週間程度の現地訪問
・国内営業
1ヶ月に1回、1泊2日程度の現地訪問 - 入社する前にとるべき資格や、勉強することはありますか
- 特にありません。
貿易実務や簿記等を勉強してもらうと入社後に役立ちます。
世界経済や為替のニュースを気にかけてみてもらえるとよいかと思います。 - 求める人物像について教えてください
- ■自ら考え、行動出来る方
■周囲とコミュニケーションを取りながら仕事ができる方
■人をサポートすることができる方
■コツコツと物事に取り組むことができる方 - 語学力はどの程度必要でしょうか。
- ・営業事務
TOEIC 600〜650点程度あることが望まれます。
海外のお客様とのお取引が多いため、日常業務にて英語が必要とされます。
貿易に関する書類やメールは多くが英語の文章となります。
・海外営業
TOEIC700点相当以上、もしくはビジネス折衝できる英語力。
入社時より、顧客と電話でのコミュニケーションが発生し、将来的にメーカーとのMTGへの参加や折衝等もご担当いただきます。
・総務経理/国内営業
将来的な英語の取得に抵抗が無い方歓迎 - 残業はありますか?また、ワークライフバランスはとりやすいですか?
- 残業は、部署や時期により変動しますが、仕事とプライベートを両立しやすい環境です。
- 育休・産休取得の実績はありますか?
- どちらも取得実績がございます。